relnotes20J.jp 16 KB
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495

02/01/99  OS2.0J RELEASE NOTES
==============================

概要:
-----
          今回の NINTENDO64 OS2.0J のリリース(RCP 2.0 用バージョン
        2.0J ) は、2.0I 以降にリリースされた様々のパッチを含んでいま
        す。

#ifdef SGI
          2.0C リリースにおいて説明した、R4300 CPU の乗算の不具合に注
        意してください。この不具合を解消するには、IRIX5.3 に含まれて
        いるパッチをインストールする必要があります。簡単な説明を後述
        の付録 A で行っています。より詳しいパッチインストール指示は、
        そのパッチに添付されるリリースノートで説明しています(このパ
        ッチはこのメディアにも含まれています)。

#endif /* SGI */
          /usr/src/PR/demos の下のサンプルプログラムが一新され、今後
        もサポートされるサンプルプログラムは /usr/src/PR/demos にイン
        ストールされ、今後サポート対象外となるサンプルプログラムは 
        /usr/src/PR/demos_old に移りました。その他の詳しい構成に関し
        ては、/usr/src/PR/README.jp を参照してください。
        各デモソフトの説明は /usr/src/PR/demos/README_DEMOS.jp を参照
        してください。
          また、インストール前には /usr/src/PR を全て消去またはバック
        アップしておくことをお勧めします。
        これにより、古いディレクトリと新しくインストールされたディレク
        トリが混在し、分かりにくくなることを事前に防ぐことができます。

          /usr/src/PR/demos/README_DEMOS.jp および、/usr/src/PR/demos/
        の下のいくつかのサンプルプログラムのディレクトリにある README 
        内に、"gload" を実行する、というような記述がありますが、これは
        Indy + 開発ボード の開発環境におけるプログラムの実行方法です。
        PARTNER 開発環境、及び、Monegi Smart Pack 開発環境、IS 開発環
        境を使用されている方は、各々に付属のマニュアルにおけるプログラ
        ムの実行方法にしたがって実行してくださるようお願いします。

#ifdef SGI
          インストール時にコンフリクトが起き、「パッチが依存しているた
        めに古いバージョンを消去できない」と出ることがあります。そのと
        きは「パッチも消去する」を選んでください。
#endif /* SGI */
          2.0I では 64DD 開発環境、n_audio 開発環境が別パッケージとなっ
        ておりましたが、今回の2.0J では ultra に全て統合されました。


新しい機能:
-----------

    OS

          /usr/include/PR の以下に os_version.h を追加し、以下のバージ
        ョンストリングを定義しました。

        #define OS_MAJOR_VERSION      "2.0J"   /* major version */
        #define OS_MINOR_VERSION       0       /* patch level */

    TOOL

          /usr/lib/PR 以下に dn というツールを追加しました。このツール
        は開発用ディスクの一部にあった不具合を修正するためのものです。
        詳しい使用方法等は「NINTENDO64 Developer News 2.0」でお知らせ
        します。


新しいサンプルプログラム:
-------------------------

#ifdef SGI

     gl

      PARTNER-N64 用のゲームローダーです。PARTNER-N64 の HostIO 機能を
      使用し、コマンドラインから ROM イメージを読み込み、実行すること
      ができます。

#endif /* SGI */

変更されたサンプルプログラム:
-----------------------------

        今回もっとも大きな変更点は、旧マイクロコード( Fast3D )から最
      新のマイクロコード( F3DEX2 )への変更にあります。

    reboot
      
      サンプルプログラム reboot において、makefat を変更し、被起動ゲ
      ームのブートセグメントのサイズを取得するようにしました。また、
      使用している64DD アクセス用のモジュールを若干整備しました。
#ifdef SGI
      以前は、使用する漢字を SJIS のコードで保持しておき表示していま
      したが、これを変更し、EUC で保持しておき、実行時に SJIS に変換
      して表示するように変更しました。

#endif /* SGI */

    autofill
    
      Fast3D.dram を Fast3D.fifo に変更しました。アーギュメント引数の
      ハンドリングを行っている部分を、PIマネージャーの登録後に変更し
      ました。dram_stack.c を追加し、RCP のバッファのアライメントの指
      定を追加しました。

    blockmonkey

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus, Fast3D.fifo を 
      F3DEX2.xbus, F3DEX2.fifo に変更しました。アーギュメント引数の
      ハンドリングを行っている部分を、PIマネージャーの登録後に変更し
      ました。

    bumpmap

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus, Fast3D.fifo を
      F3DEX2.xbus, F3DEX2.fifo に変更しました。dram_stack.c を追加し、
      RCP のバッファのアライメントの指定を追加しました。

    chrome 

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus, Fast3D.fifo を 
      F3DEX2.xbus, F3DEX2.fifo に変更しました。dram_stack.c を追加
      し、RCP のバッファのアライメントの指定を追加しました。以前のバ
      ージョンではアーギュメント引数処理の部分で無限ループに入ってし
      まう事があったため、修正しました。アーギュメント引数のハンドリ
      ングを行っている部分を、PIマネージャーの登録後に変更しました。

    ddspgame

      ddspgame でのディスクアクセスをモジュール化し、reboot と同じ形
      でディスクにアクセスするように変更しました。

      以前の ddspgame では、一部のコマンドでは実行後、エラー番号とそ
      のエラーが続けて発生した場合その回数を表示していましたが、これ
      をやめ、単にエラー番号のみを小さく表示するように変更しました。
      また、以前のバージョンでは ERROR_DONT_STOP を定義してコンパイル
      すると、エラーが起きても停止せずに次のコマンドが実行できるよう
      な仕様になっていましたが、これを変更し、エラーが起きれば次のコ
      マンドが実行できないような仕様に変更しました。

#ifdef SGI
      以前は、使用する漢字を SJIS のコードで保持しておき表示していま
      したが、これを変更し、EUC で保持しておき、実行時に SJIS に変換
      して表示するように変更しました。

#endif /* SGI */
      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus, Fast3D.fifo を 
      F3DEX2.xbus, F3DEX2.fifo に変更しました。Lボタンで F3DEX2.xbus,
      Rボタンで F3DEX2.fifo を使用するように変更しました。

    ci8fb

      Fast3D.dram を削除し、Fast3D.xbus を F3DEX2.fifo に変更しました。
      アーギュメント引数のハンドリングを行っている部分を、PIマネージ
      ャーの登録後に変更しました。dram_stack.c, rdp_output.c を追加
      し、RCP のバッファのアライメントの指定を追加しました。

    detail

      Fast3D.dram を削除し、Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。
      F3DEX2.fifo を追加しました。

    fogworld

      Fast3D.dram と Line3D.dram を削除し、L3DEX2.fifo と F3DEX2.fifo
      に変更しました。Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。

    gbpak

      画面上のメッセージを英語で表示するモードを追加しました。make 時
      に "make LANG_ENGLISH=YES" とすれば、メッセージが英語で表示され
      るように変更しました。デフォルトは、今まで通り日本語です。

    ground

      メニューのDUMPはエミュレータ─ボードのみ対応に変更しました。
      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus を F3DEX2.xbusに変更し
      ました。F3DEX2.fifo を追加しました。

    gs2dex

      メニューのキー操作方法の改善およびコンソールに選択メニューの表
      示を追加しました。

    lights

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更し
      ました。 F3DEX2.fifo を追加しました。パッドの上/下を押したら影
      が上/下に動くようにキー操作を変更しました。dram_stack.c を追加
      し、RCP のバッファのアライメントの指定を追加しました。以前のバ
      ージョンではアーギュメント引数処理部分で無限ループに入ってしま
      う事があったため、修正しました。

    mipmap

      Fast3D.dramを削除しました。Fast3D.dram を F3DEX2.xbus に変更し
      ました。 F3DEX2.fifo を追加しました。

    morphcube

      Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。

    morphfaces

      Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。

    nnsample1

      F3DEX.fifo を F3DEX2.fifo に変更しました。dram_stack.c ,
      rdp_output.c を追加し、RCP のバッファのアライメントの指定を追加
      しました。

    nnsample2

      F3DEX.fifo を F3DEX2.fifo に変更しました。dram_stack.c, 
      rdp_output.c を追加し、RCPのバッファのアライメントの指定を追加
      しました。

    nosPak

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更し
      ました。 F3DEX2.fifo を追加しました。
      dram_stack.c, rdp_output.c を追加し、RCP のバッファのアライメ
      ントの指定を追加しました。以前のバージョンではアーギュメント引
      数処理の部分で無限ループに入ってしまう事があったため、修正しま
      した。

    onetri

      Fast3D.dram を削除しました。 Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更
      しました。 dram_stack.c, rdp_output.c を追加し、RCP のバッファ
      のアライメントの指定を追加しました。

    onetri-fpal

      osViExtendVStart関数を削除しました。

    overlay

      PC で動作するように修正しました。 Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に
      変更しました。 rdp_output.c  を追加し、 RCP のバッファのアライ
      メントの指定を追加しました。以前のバージョンではアーギュメント
      引数処理部分で無限ループに入ってしまう事があったため、修正しま
      した。
      __MWERKS__を定義すると、CodeWarriorでオーバーレイができるように
      変更しました。

    polyline

      Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。 Line3D.xbus を 
      L3DEX2.xbus に変更しました。

    spgame

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更し
      ました。 dram_stack.c を追加し、RCP のバッファのアライメントの
      指定を追加しました。いくつかのデッドコードを削除しました。
      RDP の処理時間の計測方法をgspF3DEX2.fifoに変更したため、
      osSpTaskStart() から RDP の終了までを RDP の処理時間と変更しま
      した。アーギュメント引数のハンドリングを行っている部分を、PIマ
      ネージャーが生成された後になるよう変更しました。
#ifdef SGI

    spin

      N64側の表示をF3DEX2に変更しました。

#endif /* SGI */

    spritemonkey

      キー操作を変更しました。

    terrain

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更し
      ました。F3DEX2.fifo を追加しました。メニュー一覧から dumpメニュ
      ーを削除しました。

    texlight

      Fast3D.dram を削除しました。 Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更
      しました。 F3DEX2.fifo を追加しました。メニュー一覧から dump メ
      ニューを削除しました。 dram_stack.c を追加し、RCP のバッファの
      アライメントの指定を追加しました。いくつかのデッドコードを削除
      しました。アーギュメント引数のハンドリングを行っている部分を、
      PIマネージャーが生成された後になるように変更しました。

    tile_rect2d

      Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。いくつかのデッドコー
      ドを削除しました。 RCP のバッファのアライメントの指定を追加しま
      した。

    tile_rect3d

      Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。

    topgun

      Fast3D.dram を削除しました。Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更し
      、F3DEX2.fifo を追加しました。いくつかのデッドコードを削除しま
      した。 RCP のバッファのアライメントの指定を追加しました。
      アーギュメント引数のハンドリングを行っている部分を、PIマネージ
      ャーが生成された後になるように変更しました。

    tron

      Fast3D.xbus を F3DEX2.xbus に変更しました。


変更された機能:
---------------

    OS
         /usr/include/PR 以下の os.h を機能毎に分割しました。今まで通り
       os.h をインクルードすれば問題になることはありません。

         これまで、OSContStatus 構造体のメンバ変数 type の各ビットに
       対して CONT_JOYPORT と CONT_ABSOLUTE をチェックしていた部分を
       CONT_TYPE_MASK でマスクした後に、CONT_TYPE_NORMAL かどうか比較
       するように変更しました。この仕様変更に伴い修正したサンプルプロ
       グラムは、下記の通りです。
       
       ddspgame
       gbpak
       eeptest
       pfs
       reboot

       詳細は、プログラミング・マニュアル26章を参照ください。

修正された問題点:
-----------------

      AUDIO 

        osAiSetNextBuffer の不具合を修正しました。
        RCP ハードウェアには、波形データの最終アドレス(正確には最終
        データの次のバイトアドレス)の下位 13 ビットが 0 である場合、
        その次の波形データを DMA する際に 0x2000 バイト先のアドレスか
        ら DMA するという不具合があります。
        これを回避するプログラムは既にあったものの、完全に機能してい
        なかった部分があり、プチノイズの原因となっていたため、これを
        修正しました。( Nusystem をお使いのユーザは、旧バージョン OS 
        を使っても問題はありません。)

      GRAPHICS 

      OS 

        デバッグライブラリを使用時、ライブラリ関数の引数として本来の
        値の範囲外の値を入れたりした場合、OS 内で内部関数 __osError 
        がコールされます。この __osError はその旨を表示する関数なので
        すが、PARTNER ではうまく動作していませんでした。これを、
        PARTNER 使用時には osSyncPrintf を使用して表示するように分岐
        するようにしたため、PARTNER においても正常に表示させることが
        できるようになりました。

        コントローラパックの I-NODE の値が 0x80 以上の場合に、
        osPfsChecker() 、または、osPfsInitPak() を呼び出したとき、正
        常に動作せずにハングアップする可能性があるというバグを修正し
        ました。具体的な現象としては、以前のものでは、コントローラパ
        ックの内容をすべて 0xff で埋めて、PC 版のサンプルプログラム 
        nosPak で内容を修復しようとしたときに、ハングアップしていまし
        た。

#ifdef PC
        NDEBUG が定義されている時の assert の動作を修正しました。
        今回から libgultra.a では assert 関数 を使用できないように変
        更しました。assert 関数を使用する場合は、libgultra_d.aをご使
        用ください。
#endif /* PC */
      TOOL


拡張された機能:
---------------

      AUDIO

      GRAPHICS

      OS

        spDraw() を、64DD 内蔵フォントが表示できるように変更しました。
        64DD 内蔵フォントを使用するときは spDraw() に入れるスプライ
        ト構造体の bmsiz メンバに G_IM_SIZ_4b の代わりに G_IM_SIZ_DD 
        を指定してください。

        F3DEX2 シリーズマイクロコードのバージョンが 2.08 になりました。
        詳しくは /usr/src/PR/doc/gfxucode.F3DEX2/README.jp を参照し
        てください。

      64DD

        従来の n64mdisk は、入力となる gwrite のライン数の最大値が 
        1024 でしたが、これを 5120 にしました。バージョンは 1.11 にな
        っています。


今後サポートされないサンプルプログラム:
---------------------------------------

       下記のサンプルプログラムは、/PR/demos_old/ に移動しました。

#ifdef SGI
        cptest
#endif
        gtdemo
        hostio
        print
        simple
        turbomonkey
#ifdef PC
        host_test
#endif

今後サポートされない機能:
-------------------------

       osViExtendVStart という関数がありましたが、欧州地域での検証が
       不十分という問題があり、また、あまり使われていない現状からサポ
       ート対象外の関数とさせて頂きました。

注意点:
-------

#ifdef SGI
       OS2.0J は、IRIX5.3, 6.2, 6.3 において動作します。IRIX6.5はサポ
       ート対象外ですので、バージョンアップしないようご注意ください。
#else
       OS2.0J は、Windows95, Windows98, WindowsNT4.0 SP3 において動作
       します。 WindowsNT4.0 SP4 はサポート対象外ですので、バージョン
       アップしないようご注意ください。
#endif

ドキュメント:
-------------

        ddspgame の簡単な説明内容を変更し ddspgame/README.jp に入れま
        した。

----------------------------------------------------------------------
警告:
----------------------------------------------------------------------

グラフィックス:
---------------

オーディオ:
-----------

OS:
---

デモ:
-----

ツール:
-------

デバッガ:
---------

----------------------------------------------------------------------
付録A
----------------------------------------------------------------------

以前のリリースから認識しておく必要のあった重要な注意:
-----------------------------------------------------

#ifdef SGI
          アプリケーション 'spin' を実行するためには‘sgitcl’が必要
        です。
        このツールは IRIX5.3 のディストリビューション CD に含まれてい
        ますが、便宜上このリリースにも含められています。あなたが 
        NINTENDO64 ソフトウェア開発環境をデフォルトのまま、インストー
        ルする時にはインストールされません。

          システムには IRIX パッチ patchSG0001118 をインストールする
        必要があります。このパッチは、R4300 問題を回避するために、あ
        なたのCコンパイラとアセンブラをフィックスするものです。この
        パッチは便宜上このリリースにも入っています。NINTENDO64 ソフト
        ウェア開発環境をデフォルトでインストールした場合にはこれはイ
        ンストールされません。インストール指示の詳細は 
        patch1118/patchSG0001118/relnotes/ch1.z を見てください。

          注:インストールする際にはこのパッチを選択する必要がありま
        す。 
        ‘inst’のデフォルトインストールではパッチはインストールされ
        ません。従って、このパッチがインストールされるよう明示的に示
        さなければなりません。(より詳しい情報は inst のオンラインマニ
        ュアルにあります。)
#endif /* SGI */